top of page
ラッピングコーディネーター
SHIBUMATSU dotto笑
渋松のホームページにようこそ! ラッピングで、暮らしに笑顔と驚きを!
検索


朝日を浴びて
またまたしばらくぶりの更新です。 ちょっと前に手術を受け、入院してました。 その時の朝日が素晴らしく、いろんなことを感じ、 その時のことは、こちらを読んでね。 心と体はお互い支えあって生きてるのね。 限りある時間を大切にって、思いました。
ラッピングコーディネーター渋松です
2023年9月20日
0件のコメント


シンプル&バランス
しばらく更新してませんでした。 笑って暮らしてhttps://shibumatsu.blog.jp/ のブログをメインに更新してますので、 あちこちむずかしくて、ご無沙汰です。 2023も変わらず、シンプルにバランスよく暮らしたいと思います。...
ラッピングコーディネーター渋松です
2023年2月18日
0件のコメント


季節のティッシュオンライン
季節を感じるティッシュBOXラッピング。 長年改良してきた、差し替えも可能な包み方です。気の置けないプレゼントにも最適。 お申し込みの流れ まずは、ご希望の日程、時間をご連絡くださいませ。ご相談の上、事前材料配送、zoomにてマンツーマンでレッスンいたします。...
ラッピングコーディネーター渋松です
2021年5月17日
0件のコメント


レッスンについて
ギフトラッピングと、業務経験のスキルを合わせた 渋松独自のレッスンを構築しました。 資格を取得するだけでは身につかない経験に基づいたスキルです。 「ちゃんと包んでみたい人へ」 ベーシックコース 全5課程 アドバンスコース 全6課程 プロコース 全9課程...
ラッピングコーディネーター渋松です
2021年1月27日
0件のコメント


2021/1/11初レッスン
本日の小津和紙文化教室は テーマ「スモーキーピンク」基本包み2種でした。 体験でいらしてくれた方は平日お仕事の方ですので 祭日の今日お会いできたのは、ご縁ですね! 「楽しくてあっという間の2時間でした」と アンケートにありまして、もう嬉しい限りです。...
ラッピングコーディネーター渋松です
2021年1月11日
0件のコメント


ハロウイン テッシュケース
京王くらしサプリの次回のお知らせ ハロウインペーパーで暮らしにわくわくを感じてください。 プチギフトにもぴったりのアレンジもお伝えします。 お申込みは京王くらしサプリ TEL 0120302121まで。お待ちしてます!!...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年10月4日
0件のコメント


気持ちを伝える
さて、お仕事に出ている人もいない人も、 会えなくなっている方はいます。 用はないのだけど、どうされているのでしょう?と 気になる方。 メールや、電話だって連絡はとれますが、 お時間とらせるほどではなし。 でもね、誰かが気にしてますよ~って...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年5月1日
0件のコメント


幸せは自分の中に
しばらく更新してなかったです。 ラッピングレッスンは協会も含めお休み延期未定状態。 普段の仕事は、時短営業で出勤しています。 ラッピングがないので、時間ができ、さて何をしているかというと、 アルバム作り 断捨離 コロナがきっかけで、自分を見つめなおす人増えてると思います。...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年4月28日
0件のコメント


おもだか茶寮・和紙ごと
今年初めから数回にわたり、 和・紙・ご・と・として 自分ノートを作成してます。 カレンダーと、今年のmy抱負を書いていただき フレームを作ったり、自由作品にしてもらってます。 御朱印帳として和紙を束ねたものも作っていただきました。...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年3月12日
0件のコメント


ミモザのミニブーケラッピング
京王くらしサプリのラッピング 参加者はお友達同士の2名様 広いプロモーションスペースでもあり、開催いたしました。 ミニブーケとは言え、フラワーラッピングの要素は盛り沢山で、 ワイヤーリング、フローラルテープ、保護ペーパー、ラッピング リボンかけ、とコツ満載!...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年3月2日
0件のコメント


一足早く 桜
一足先に、桜のディスプレイのサンプル 商品引き立ちますように。 落ち着かない日々ですね。 コロナ 他にも心配事、不安なこと、 メンタルも参ってしまう。 明日は必ず来るし、明けない夜はないし。 気にしても仕方ないね。
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年2月28日
0件のコメント


ミモザのミニブーケをラッピング
京王新宿店8階くらしサプリのイベントです。 春を呼ぶミモザのミニブーケをラッピング。 フラワーラッピングに、リボンオーナメント ラッピングテクニックもしっかりマスターして、 お部屋に春を呼びましょう! 2020年 3月1日午後1:30~約2時間...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年2月9日
0件のコメント


今月のラッピング「雅な小物たち」
今 月の小津和紙文化教室は、 「雅な小物たち」 お雛様イメージで、袋のアレンジと、 バッグ型のラッピングを作成しました。 まち無し袋のテトラ型はよく目にするものです。 袋の端をじゃばら折にして留めると着物着てるみたいですね。 ちょっと雛飾りに見えませんか?...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年2月9日
0件のコメント


改めて思う
今日は記念日。 30周年。もうそんな? 日常に感謝。 ラッピングコーディネーター渋松です。 骨折れてから体幹をあまり使えなくて、4キロ増(-_-;) そろそろ動かしたいのに。 年頭にやりたい事決めて、ポチポチ頑張っているけど、 追いつかん。...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年1月28日
0件のコメント


友禅紙でnew years' resolution
今年初の小津和紙文化教室 新年は、カレンダーをお渡しする年もあったのですが、今年は新年の抱負を書いて、 日々目に入るようにこんなの作りました。 写真ファイルにしてもいいし、はがきサイズがなかなか便利ですよ。 パーツは丁寧に表紙と、額ふちと作り、とじるのは、簡単カードリングで...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年1月7日
0件のコメント


2020年
もう松の内も終わろうかという頃、やっと更新いたしました。 12月は肋骨骨折したものの、仕事は休まず、繁忙期突入。 元旦も仕事でしたので、やっと2日に家族が集合して、お正月らしき事をしました。 やることが遅いので、時短正月。 切るだけ、巻くだけのハムやら卵焼き。...
ラッピングコーディネーター渋松です
2020年1月7日
0件のコメント


クリスマスイベント
今日の新宿京王のクリスマスイベント 和紙を使ってウオール飾りを作成しました。 参加の方の半分は、不定期開催の講座にもかかわらず3回以上のご参加のリピーター様。 嬉しい限りです。 サンプルもありますが、配置や、紙の折り方などはお好きなようにしていただきます。 ...
ラッピングコーディネーター渋松です。
2019年12月11日
0件のコメント


クリスマスリース
この時期にいつもクリスマスの飾りを作りに来てくれる女子。 今年はクリスマスらしいのがいいと、王道のリースにしました。 ドライのヒムロスギや、トウガラシ、木の実、オーナメントを たくさん用意して選べるようにしました。 今年は娘も参加。 「もっとつけなくて大丈夫?」 ...
ラッピングコーディネーター渋松です。
2019年12月11日
0件のコメント


「壽の時」
今月のラッピング お正月を意識して、壽の和紙でおめでたい包み。 鶴を一体化する包みもありますが、今回は、別に折ってつけてるだけです。 センターリボンは、ダブルダブルで、初日の出イメージです。 ワイヤーリボンは形が作りやすいですが、このリボンは苦戦してましたね~...
ラッピングコーディネーター渋松です。
2019年12月3日
0件のコメント


ドットwara会
ドットwara(暮らしを楽しむ情報提供)の、第1回めのイベントです。 ドットwaraとは ちょっと習いたい、ちょっと知りたい暮らしに役立つお話や、習い事。リーズナブルな価格で提供し、きっかけ作りをする会です。シンプルに、笑って暮らそうをモットーに、いろんな講座を計画中!...
ラッピングコーディネーター渋松です
2019年11月23日
0件のコメント
bottom of page