企業さま展示会&セミナー
- ラッピングコーディネーター渋松です。
- 2019年7月20日
- 読了時間: 2分







まだXmasは半年後の7月。
展示会出展のお話を頂き、ラッピングでの装飾と、セミナーを開催させていただきました。
重要文化財の自由学園明日館
会場でのテーマは「ホームメイドパーティ」
クリスマスのテーブルを彩る商品や、お正月の器、お年賀の好適品の商品が並ぶ中、
さりげなく和洋のラッピングを散らしています。
中央のクリスマスツリーは、オーナメントの類を付けずにリボンだけでということでしたので、
赤黒ゴールドのリボンで飾り、ミニツリーも同じリボンを正面につけました。
一人のブースでの展示と違って、広範囲で展示個数も決まっていなかったので、会場の木の色に合わせ、
赤金ゴールドのカラーベースと、オリジナルペーパーのメロン色に絞りました。
会場全体ということで、重厚な木枠の窓辺にも展示してくださっています。
写真は一部ですが、ラッピングを知らない来場者の方により知ってもらえるよう、いろんなアレンジで包んでいます。(統一感よりバラエティに富んでる方がいいかなと)
デザイナーさんのオリジナルペーパーは直前に画像を見せていただいたのでスリル満点(*^^)v
これが、ツリーのイラストが可愛くて。イラストレーターの方も可愛くて思わず、「このペーパー可愛いです。大好きです。」って言ってました。
このペーパー欲しいなあ、買えるかな?ツリーの下部に数点包みました。
セミナーは、出展企業様対象に、会場内の商談スペースにて開催されました。
リボンのかけ方のみでしたが、リボンの仕組みだけで1時間は話せます。
今回は、十字がけリボンの仕組みです。リボン一つで変わりますね。
今回の展示会参加のお話しで、ラッピングさせていただきとっても楽しかったのですが、同時にまだまだラッピングの必要性を伝える力不足も感じ、踏まえてご依頼いただけるようになれたらなって思った次第です。
備忘録まで。

