top of page

ラッピング基本の12か月

  • ラッピングコーディネーター渋松です。
  • 2019年7月1日
  • 読了時間: 2分

しばらくぶりです。今月のラッピングはテーマ「水玉」

ドットリボンとペーパーで合わせてみました。

新しい生徒さまとお久しぶりの生徒さまも・・  立方体の合わせ包みは、皆様ぴたっと真ん中合わせ。

作りリボンはフレンチボウ。

ポイントはひねり方にあり。短いリボンの使い方や、ワイヤー締め方、留め方。

たれのカットと、基本だけど押さえておくことたくさんありますね。

今日は麦入り固め和紙でしたので、カッターの使い方も気を遣います。

他の方の分を切っていただくのって、一層気を遣いますね。それも練習(*^^)v

おやつの”きんつば”を入れた、ミニバッグ作成は、厚めのクラフトペーパーで折ります。

モリモリの追加1点で時間オーバーだったから、写真は無しです。しかもこの写真はスクエア包みだし。

帰りはハリオカフェでコーヒータイム。

耐熱ガラスのハリオのカフェです。いろんなガラス製品もたくさんのショップもあって、こだわりのコーヒーらしい。

韓流スターのお話から、余命3か月からの回復の話と、つまるところは人生健康で心のままに悔いなく過ごしたいねって。

同じ年代の生徒さまだからついつい弱気発言したりで、励ましてもらいました。

来月も少人数ならではの、聞きたい事が聞けるレッスン(そう言っていただけると嬉しいな)します。


bottom of page