異国の生徒さま
- ラッピングコーディネーター渋松です。
- 2019年6月3日
- 読了時間: 1分



以前にもお問い合わせはあったものの、実現はしなかった外国の生徒様。
今回は日本に1年滞在予定の、日本文化を研究中のアクセサリーアーティストさんが来られました。
今はグーグルさんという頼もしい味方がいますけど、心配だから通訳の友人にヘルプ。
レシピもアンケートも英語バージョンで作成して準備。
天地、裏表って・・・上下じゃないんだよな、天地のニュアンスなんて言えばいいかな。
紙の合わせ、重なり、決まり事の説明もいきなりはね。
あらかじめペーパーもカットしてたりして、時間早く終わりそうだったので、急遽追加したBOXが気に入ったらしく、何度も作って作り方マスターしてました。
日本人もですが、こういうちょっとしたアイデアラッピングが嬉しいようです。
普段から無料アプリで練習はしてたけど、やっぱ話せるといいなあ、英語。
もっとトレーニングしなきゃ。
そして、今日のとばっちりの生徒様。
私がかかりきりになってしまって、思うようにレッスンできなかったのも最大の反省でした。
ごめんなさいです。
良い勉強になりました。
帰りはコレドで、お疲れ様のあんみつを食べて一息。
19時過ぎには、今日は新月。新月のお願い事は2つ以上。理由はわからないけど、突拍子のない願い事の方がいいらしいので、でっかい事頼みました。